SSブログ

消費税率の引き上げについて [お仕事関係]

【消費税について】

やはり感じますね。便乗値上げ。

企業からすれば、いろいろ理由はあるんでしょうけど、

仕事帰りにちょくちょく買っている大好きなスパイシーチキンとか

雨の日にしょうがなく乗るバスの運賃とか、

「3%以上上がってるじゃないかー!」と叫びたくなります(^^)。



私は、いつも違うものを買うのが面倒なので

、コレと決めたらいつも同じものを買うのです。

だから、本体価格がいくらかっていうのも大体分かっているわけです。

せっかく好きで同じものを買っているのに、

あからさまに値段を上げられると、ちょっと買いたくなくなりますね~。



さて、職業柄、事業者が消費税をいくら納付するかの計算方法を

勉強したりするのですが、これが非常に面倒です。

いや、うそです。計算自体はそんなに面倒ではありません。

「受け取った消費税-支払った消費税=納付する消費税」です。

結構単純。

商売して、商品を売ったときに一緒にもらうのが、「受け取った消費税」で、

商品を仕入れるときに一緒に支払うのが、「支払った消費税」。

仕入のほうが普通は安いので、受け取った消費税から支払った消費税を引けば

納付する消費税が出ます。


面倒なのは、何を誰がどこで売るとどんな商品に消費税がかかるかの判断が、

面倒なのです。

たとえば賃料。聞いたことがあるかもしれませんが、居住用の賃料には消費税がかかりません。

私の払っている家賃にも消費税はかかっていません。

でも企業などが事業で使う賃料には、消費税がかかってます。


会社がビルのワンフロアを月100万円で借ります。これには8万円の消費税がかかります。


「居住用と事業用はなにが違うんでしょう?


正確に理由を知っているわけではありませんが、

「居住用の賃料に税金を課すのは、かわいそう。そういうことすると選挙で負けちゃう」

とかそういう理由だと思います(たぶん)。


ちょっと脱線しましたが、

こういう統一感のない理由で、消費税が課税非課税が決まるものが

他にもいっぱいあるので、結果的に計算がややこしくなるのです。


そんなわけで、普段から結構面倒なのに税率が変更になったりしたら、

それはもう面倒なこと、この上ないのです。


増税・・・そういう意味でも歓迎できないですね。


長くなりましたが、消費税はホントにいろんな計算があって奥が深いなぁと思うしわしわでした。


スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。